厳選した紅茶、旬の野菜を使った料理が楽しめる
昭和町清水新居に2019年7月20日にリニューアルオープンした「TEA&RESTAURANT SPOON」。
香り高い「ムレスナティー」と旬の野菜をふんだんに使った料理で今話題のお店です。
今回はSPOONを運営するParuPi株式会社の常務取締役である秋山さんに、自慢の紅茶と野菜への熱い思いを聞いてきました。

ParuPi株式会社 常務取締役 秋山恭平さん
スリランカ産の「ムレスナティー」が飲み放題

インタビューを始めるとすぐ、芳しい香りに鼻をくすぐられます。香りの方に目を移すと、ポットを持ったスタッフさんが紅茶を注ぎにきてくださいました。
「SPOON」で扱う紅茶はスリランカのトップブランド“ムレスナ“を使用しています。「ムレスナティー」は渋みのない、日本人好みの紅茶です。
セットメニューを注文されたお客様には「ティーフリー」がついてきます。こちらは一定時間ごとにスタッフさんが、様々なフレーバーの紅茶を入れに来てくださいます。また、一度の量もカップの3分の1程度なので、何度も楽しむことができます。私たちも白桃や洋梨を始め、いろいろなフレーバーを組み合わせた紅茶など、6種類を飲ませていただきました。
こだわりの紅茶は、山梨県では2店舗のみの取り扱いです。そんな貴重な紅茶をお客さまの料理や、デザートに合わせて提供しています。通常は甘さ控えめなものを、料理を楽しんでいるお客様には、濃い目の紅茶を提供するなど、紅茶に対する並々ならぬこだわりを感じられました。
山梨の旬の野菜をふんだんに使った料理を楽しむ

一番人気の「塩麴唐揚げのせいろセット」は、唐揚げ、野菜、ご飯のボリュームたっぷりのセットです。
来店されたお客様のほとんどが注文されるという「せいろセット」は、全体のバランスを考えた肉・野菜・ご飯の3段セイロで、約1日分の野菜を摂取できるヘルシーな蒸し料理です。
使用されている野菜は、山梨県を中心とした情熱溢れる契約農家さんから仕入れた、愛情たっぷりでおいしい野菜です。蒸し料理にすることで、肉の脂肪を落とし、野菜のビタミンを分など、体に優しい栄養素を極力損なうことなく調理できます。
また、セットのご飯は山梨県産の「武川米」を使用。種類は「白ご飯」と「混ぜご飯」から、量も(大・中・小)の中からお選びいただけます。付けダレは、ポン酢・ゴマダレ・ピリ辛マヨ・トマトの4種類で、飽きることなく最後まで楽しむことができます。
唐揚げを食べると、ヘルシーなムネ肉でありながら、ジューシーで塩麴の旨味が口いっぱいに広がります。
野菜も、素材の良さが最大限生かされていて、本来持つ自然な甘さを堪能することができました。

続いては、ジューシーなチキンと、スリランカのスパイスを使用した贅沢なスープカレーです。辛さは控えめに作られており、カレーパウダーと一味を加えることで味を調節します。
こちらも成人の1日の摂取量として推奨される350gの野菜をたっぷり使用しています。また、使用されるスパイスは、代謝アップやデトックス効果、食欲増進など様々な効果が期待できます。
実際味わってみると、辛いものがあまり得意ではない筆者でもおいしく味わうことができ、スパイスと野菜の甘さが強く感じられるスープカレーでした。

ホットティーフリーセット 1800円+税
単品 1200円+税
最後に秋山さんおすすめの「究極のホットケーキ」をいただきました。
厚みがありつつもふんわりと焼かれたホットケーキです。けれども、パンケーキのようにフワフワしすぎず、粉っぽさも少ない上品な味です。
小麦粉は味をしっかりと感じられるものをセレクトしており、まさに「究極」という名にふさわしいデザートです。
一緒についてくる「紅茶シロップ」は、甘さ控えめに作られており、しつこい甘さを加えすぎることなく、ホットケーキに紅茶の豊潤な香りをプラスでき、最後まで味の変化を楽しむことができます。

パンとスープ、紅茶がついてきます。


オムライスだけで驚きの16種類。

お子様プレートも用意されていて、家族で楽しめます。
広々として、居心地のいい店内

店内は天井が高く、テーブル同士の感覚が大きくとられており、広々とした空間を提供しています。
実際にベビーカーにお子さんを乗せたまま食事を楽しむ方も多く、リラックスして会話を楽しむことができます。
数十人が入れる広い店内は貸切可能なので、パーティーや二次会などで利用されるお客様も多いそうです。





学生の勉強やノマドワーカーの作業環境としてもお使いいただけます。

メニューはお持ち帰りいただけます。



美味しいだけじゃなく、地球にも優しい食事
「SPOON」では、「美味しい」「安全」であることにこだわっており、食材の原産地や添加物に気を配っています。農産物は有機、特別栽培、自然栽培など自然に近い素材を中心に独自の基準で厳選しており、地元の食材を積極的に使用しています。
さらに、2030年までの国際目標である、SDGsにも取り組んでいます。
例えば、ある特定のメニューをお選びいただくと、途上国で飢えや栄養失調に苦しむ人たちへ、1セットにつき20円募金ができるというようなメニューを用意しています。
取材を受けてくださった秋山さんはからは、「地域の方々に美味しい料理を届けるだけでなく、SDGsのような活動もあるということを知ってもらうことも兼ねて、お店を運営している。」と熱い言葉を伺うことができました。

紅茶の文化を山梨へ
スリランカの「ムレスナティー」を通して、紅茶の文化を山梨に届け、カフェとしてだけでなく、料理にも合う紅茶を提供し続ける「SPOON」。美味しいだけでなく、地球にも優しい食材を使って、これからも地域の人たちに貢献していこうという熱い思いを感じることができました。普段味わえない紅茶の楽しみ方を「SPOON」で体験してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
「TEA&RESTAURANT SPOON(スプーン)」
電 話:055-235-9008
住所:〒409-3867 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1227−1
駐車場:有
時 間:11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無休(天災による臨時休業、年末年始休業あり)
クレカ:VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners
電子マネー:交通系電子マネー(Suicaなど、iD、QUICPay)
備 考:完全禁煙、無料Wi-Fiあり、車椅子での入店可、貸切可、二次会、パーティー
お店への行き方
甲府昭和ICや、甲州街道北西からお越しの方は、甲府街道/甲府バイパス/国道20号に南東方面へ向かい、甲府昭和ICを越えて一つ目の信号を左折します。







