『チリンドロ』で石窯ナポリピッツァと本格イタリアンランチ!

甲府駅からほど近いオフィス街で、石窯で薪を使って焼きあげるナポリピッツァや本格的なイタリアンランチが楽しめるという事で、ランチをいただいてきました。
ちなみに、チリンドロという店名はイタリア語で❝シルクハット❞という意味を持っていて、
太宰治著書「新樹の言葉」で甲府の街をシルクハットと例えたところからきているそうです。

チリンドロの建物の外観

甲府駅南口から徒歩5分。左官風の白い壁と木目を基調とした外観が、甲府市中心のビジネス街ではなく避暑地のリゾートを感じさせます。

チリンドロ 外観

石窯で使用する薪でしょうか。お店の雰囲気にとってもピッタリでディスプレイのようにも見えます。

チリンドロ 外観

外壁についている看板も、イタリアの街を思わせるかのようなオシャレなデザインです。

チリンドロ 外観

「やまなしグリーンゾーン認証施設」の掲示がありました。しっかり感染対策が施されているようです。

チリンドロ 外観

チリンドロの店内の雰囲気

入店してすぐ右手に、ガラス越しに石窯が見えました。お店の雰囲気と同じくオシャレな石窯です!

チリンドロ 店内

現在はパーテーションで各席が区切られていて分かりづらいですが、天井高が高く広々とした空間が広がります。

チリンドロ 店内

オシャレなカウンタースペースもありました。夜にまた来ても雰囲気がよさそうです!

チリンドロ 店内

店の奥には、個室もありました。個室は1つしかないので、早めの予約が必須そうです。

チリンドロ 店内

ストーブ1つをとっても、オシャレですね。

チリンドロ 店内

チリンドロのランチメニュー


チリンドロ menu
Pranzo A                                                                  ¥900~(税別)

ミックスサラダ、ドリンク、下記の中からメイン選択
(+¥300で自家製ジェラート&ドルチェを追加できます)

Pranzo B                                                                  ¥1,600~(税別)

前菜盛り、ドリンク、自家製ジェラート&ドルチェ、下記の中からメイン選択

Pranzo C                  ¥2,400~(税別)

※Pranzo Bのセットに魚または肉料理が付きます。

                メイン

Pizza

①ピッツァマルゲリータ

②アンチョビと水菜のピッツァマリナーラ  (+¥200)

③北海道産ホタテとレンコンのピッツァ   (+¥300)

④ピッツァ クアトロ(4種のチーズ)       (+¥400)

⑤パルマ産生ハムとルッコラのピッツァ   (+¥500)

Pasta

①自家製ベーコンと長ネギのトマトソース

②真ダコと生海苔のペペロンチーノ

Risotto

①モッツァレラとバジルのトマトリゾット

              肉、魚料理 ※Pranzo Cの方は1つ選択

Pesce   静岡県産 真鯛のアクアパッツァ

Carne     甲州信玄豚のタリアータ

ドリンクも種類豊富です。

チリンドロ menu

今回は肉、魚料理がつくPranzo Cをオーダーしました。まずは前菜の盛り合わせです。
1番手前にある信玄鶏のハムは、マスタードソースとの相性がバッチリでメイン料理を食べているかのような満足感が得られました。

メインはPizzaから「パルマ産生ハムとルッコラのピッツァ」を選択しました。本場南イタリアのナポリから取り寄せた石窯で焼きあげられたピッツァは、ナポリピッツァ特有の生地は柔らかく、こんがり焼けたコルニチョーネはカリカリで絶品です!

チリンドロ pizza

生ハムとルッコラも高さが出るほどたっぷり盛られていました!もちもちカリカリのピッツァと相性抜群です。

チリンドロ pizza

自家製の唐辛子のオイルもピッツァと一緒に提供してくれます。

チリンドロ

もう1人はPastaから「真ダコと生海苔のペペロンチーノ」を選択しました。

チリンドロ  pasta

真だこがゴロゴロとたっぷり入っていました。生海苔が入ったパスタは初めてですが、磯の香りがペペロンチーノと相性良くとても美味しかったです。

チリンドロ  pasta

続いて、お肉料理の「甲州信玄豚のタリアータ」。柔らかくてジューシーな豚肉に、少し酸味のきいたソースが相性バッチリでした。

チリンドロ 信玄豚のタリアータ

もう1名は魚料理の「真鯛のアクアパッツァ」を選択しました。真鯛、ムール貝、エビ、あさりが入っていて何とも豪華な一皿です。真鯛もふわふわで、魚介とオリーブの味が染み込んだスープが絶品です。

チリンドロ 真鯛のアクアパッツァ

最後はドルチェ。この日のドルチェは「自家製ミルクジェラート&ティラミス」です。
さっぱりした口当たりのジェラートとマスカルポーネの効いた濃厚なティラミスは、程よい甘さでペロッと食べれちゃいます。

チリンドロ ドルチェ

チリンドロのテイクアウトメニュー

最近はほとんどの飲食店でテイクアウトメニューが用意されていますが、チリンドロにもありました。自宅でチリンドロの本格的なピッツァを味わえるのも嬉しいですが、平日限定のランチボックス¥800(税別)数量限定で要予約のようですので、予約をお忘れずに。

チリンドロ menu

テイクアウトのメニューはチリンドロHP内で確認できます。当日の注文も受けてくれるようですが、混雑時は待つこともあるようなので事前予約した方が良さそうです。

チリンドロの設備情報

お手洗い

店内の1番奥にあります。

チリンドロ toilet

清掃がいき届いていて、清潔感があるお手洗いです。

チリンドロ toilet

感染対策

コロナウイルス感染に伴い、感染対策もしっかり取り組んでおられました。(2021.1現在)

検温&アルコール消毒

まずは入店すると、店員さんに検温をしていただきアルコール消毒を行います。

チリンドロ 感染対策
アルコールスプレー

各席にアルコールスプレーが設置されていました。

チリンドロ 感染対策
パーテーション

客席は全てパーテーションで区切られていました。テーブルが寄せられ、席数も減らされているようでした。

使い捨てカラトリー

個包装の使い捨てのカラトリーが用意されていました。プラスチック製ですがお肉もバッチリ切れました。

チリンドロ 感染対策
オーダー方法

注文用紙に記入してオーダーするスタイルに変更されているようです。

チリンドロ 感染対策

チリンドロの店舗情報

店舗名チリンドロ
所在地山梨県甲府市丸の内2丁目15-14
電話番号055-235-1900
営業時間Lunch 11:30-14:00(L.O13:30)   Dinner 17:30-21:00(L.O20:00)
定休日火曜日
駐車場専用駐車場8台有り
座席数4人掛けテーブル×4、2人掛けテーブル×5、個室×1
公式サイトhttp://www.il-cilindro.jp/index.html

チリンドロへのアクセス

【アルプス通りからお越しの方】

国道20号からアルプス通りを北上し、飯田通りとアルプス通りが交差する「気象台東」の交差点を右折します。右手のエネオスが目印です。

zen map

山の手通り側からお越しの方は同じく「気象台東」の交差点を左折してください。左折専用レーンとなっているのでお気を付けください。

zen map

そのまま1km程直進すると、「県庁前」の交差点に突き当たる100m程手前に右手に「秀英予備校」の大きなビルが見えてきます。その並びにあるのがチリンドロです。

チリンドロ map

こちらの美味しそうなピッツァの看板が目印です!

チリンドロ map

【平和通りからお越しの方】

平和通りを北上し、甲府駅の1つ手前の交差点「県庁前」を左折し飯田通りに入ります。

zen map

左折するとこの様に見えます。90m直進すると左手にチリンドロがあります。

チリンドロ map

こちら側からもこの看板が目印です。

チリンドロ map

チリンドロの駐車場

店舗専用駐車場があります。店舗前に8台スペースがありますが、満車の場合周辺にコインパーキングが多数あります。この周辺は一方通行が多いので気を付けてください!

チリンドロ parking

チリンドロはこんな方におススメ

・甲府駅周辺でランチする場所を探している方

・石窯で焼いた本格的なナポリピッツァを堪能したい方

・オシャレなお店でランチを楽しみたい方

【まとめ】オシャレ空間で石窯ナポリピッツァと本格的イタリアンを気軽に楽しもう

チリンドロは甲府のビジネス街にいながら、避暑地のリゾートにきたようなオシャレな空間でランチを楽しむことができます。石窯で焼いたナポリピッツァをはじめ、本格的なイタリアンがカジュアルに楽しめるので是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。