2021年1月にopenした甲府市国母の市場内にあるcafe Miroku(カフェ・ミロク)。東京から甲府に移住されたオーナーが、食事をする方の健康を考えて野菜やオイルなど食材にこだわったメニューを提供してくれるお店です。こちらでランチをしてきたのでご紹介します!
cafe Miroku(カフェ・ミロク)の建物の外観
甲府市の中央市場内にある、カーキ色のおしゃれな建物の1階にcafe Miroku(カフェ・ミロク)があります。

お店はガラス張りになっています。植物や小物がおしゃれにレイアウトされていて、雑貨屋さんのような雰囲気もあります。最近openしたということもあり、通りすがりに中をのぞいていかれる方もいらっしゃいました。


cafe Miroku(カフェ・ミロク)の店内の雰囲気
cafe Miroku(カフェ・ミロク)の店内はお花や観葉植物がならんでいてかわいらしかったです。

キッチンと対面になっているカウンター席と、窓側のお席がありました。オーナーお一人で営業されているので、少人数でゆったりと過ごしたいときに訪れるとよさそうです。


薪ストーブのようです。おしゃれ~♡

棚にはかわいらしい雑貨とBGMのオーディオが。

cafe Miroku(カフェ・ミロク)のメニュー
Lunch Menu

■パニーニ(イタリアのホットサンド)セット 1,300円
ケールサラダ、パニーニ、スープ、ドリンク(コーヒー・紅茶)
■パニーニ単品 600円
■ケールといちごのサラダ 500円
■コーヒー(フレンチプレス) 600円
■コーヒー(ドリップ) 400円
カフェミロクスペシャルブレンド
■紅茶 400円
CAMPBELL’S PERFECT TEA
■リンゴジュース 450円
■トマトードジュース 1,000円
佐久のゼロ磁場農園で栽培された世界一おいしいトマトジュース
■ケーキ 600円
(ドライフルーツカカオ・にんじんシナモン・バナナくるみ)
■ビスコッティ 1個 100円
(アップルシナモン、さつまいも、ドライフルーツ、黒糖きなこ)
保存料は一切使用しておらず、三大アレルゲン(卵、小麦、乳製品)食材も一切使用しておりませんのでお子様でもお召し上がれます。米粉、アーモンドプードル、なたね油、豆乳、ベーキングパウダーを使用、甘みにはてんさい糖を使用し、精製糖は使用しておりません。素材の甘さを生かしているので全体的には甘さ控えめです。
この日のパニーニは2種類あり、
A プロシュート(生ハム)・ルッコラ・チーズ
B ほうれん草、ベーコン、チーズ
でした。

■ケールたっぷり ケールパスタ(ミニサラダ付) 700円
■牛肉モリモリ ガーリックライス(ミニサラダ付) 1,000円
■サービスコーヒー 300円
Night Menu
前日の15時までに予約をしたら、夜も営業していただけるそうです。2名より予約ができます。
■元気の出る日替わりワンプレート(肉、魚から選択 ワンドリンク付き) 3,500円
cafe Miroku(カフェ・ミロク)のランチ
今回オーダーしたのは、ケールたっぷりケールパスタ(ミニサラダ付)と、パニーニ(イタリアのホットサンド)セットです。
こちらがケールたっぷりケールパスタ(ミニサラダ付)です。

テーブルに運ばれてくると、にんにくのいい香りが食欲を掻き立ててくれます。そして、ケールのサラダは、なんと、苺と和えてあり、味付けもシンプルなものになっています。オーナーによると、健康にいいとされているこだわりのオイルで和えてあるそうで、さわやかな苺の甘さでいただけます。苺は甘すぎず酸っぱすぎず、後を引くおいしさです。食感のいいケールともよく合います。

パスタも、にんにくの香りが効いていて、とてもおいしかったです。

次に、パニーニ(イタリアのホットサンド)セットがこちらです。パニーニは、Aのプロシュート(生ハム)・ルッコラ・チーズを選びました。

パニーニはチーズがとろーりはみ出ています。外はサクッ、中はもっちりしていて、食べ応えがあります。そしてこちらもケールといちごのサラダ付。付け合わせにはビーツのオイル漬けが。食感が良く、素材の甘みを感じられました。スープはケールと豆乳のスープです。まろやかでとろみがあり、黒コショウがいいアクセントになっていました。ドリンクはコーヒーを選びましたが、ほろ苦さがありさっぱりした飲み口で、パニーニとよく合いました。パニーニ、スープ、コーヒーのテイクアウトもできるそうなので、自宅でも楽しめそうです。

食材も体にいいものにこだわっているそうで、テーブルに掲示がされていました。オーナーも作りながらお話してくれました。とてもパワフルで明るくてお綺麗なオーナーでした。

棚にもこだわりのオイルなどが並んでいました。

cafe Miroku(カフェ・ミロク)の設備情報
お手洗い
お店の奥に洗面所、お手洗いがあります。

扉の向こうに、清潔でおしゃれなお手洗いがあります。

感染症対策
出入口横にハンドスプレーと検温器が置かれていました。

また、座席の間や、キッチンとの間にはアクリル板が置かれていて、感染症対策をされていました。

フリーWi-Fi
cafe Miroku(カフェ・ミロク)のフリーWi-Fiがありましたので、お仕事しながら食事をとることもできそうですね。

cafe Miroku(カフェ・ミロク)の店舗情報
店舗名 | cafe Miroku(カフェ・ミロク) |
所在地 | 山梨県甲府市国母6丁目6-4 国母ヒルズ1F |
電話番号 | 055-288-1173 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 ※電話予約した際は木曜休みとのことでしたが、不定休のようなのでご利用の際は事前に確認することをお勧めします。 |
駐車場 | 専用駐車場2台、市場内共同駐車場 |
座席数 | カウンター席×7 |
公式サイト | https://cafe369.jp/ |
cafe Miroku(カフェ・ミロク)へのアクセス
国道20号線韮崎方面からお越しの方は、左手にあるMEGAドン・キホーテ甲府店が目印の、「市場南入口」を左折します。

石和方面からお越しの方も同じ交差点の「市場南入口」を右折します。右手にあるMEGAドン・キホーテ甲府店の手前の交差点になります。

すぐ正面に甲府市地方卸売市場の入り口が見えます。その手前の交差点を右折します。中央分離帯があるので、左車線を通るようにお気を付けください。

直進します。

突き当りを左折します。「株式会社ワカサ」の看板がある建物が目印です。

直進して、突き当りの左手角にcafe Miroku(カフェ・ミロク)があります。

cafeMiroku(カフェ・ミロク)の駐車場
cafe Miroku(カフェ・ミロク)の専用駐車場は徒歩1分ほどのところに2台分あります。先ほどの道案内で、左手角にcafe Miroku(カフェ・ミロク)がある突き当りを右折すると、すぐに激安倉庫売りの看板が左手に見えますので、そちらへ左折して入ります。

奥へ進むと砂利の駐車場がありますので、右側の手前から5,6台目がcafe Miroku(カフェ・ミロク)の駐車場となっているようです。

駐車場の案内図のD-5、D-6になります。

市場内は共同駐車場が多数あるので、空いている駐車場を利用してもよさそうです。

cafe Miroku(カフェ・ミロク)はこんな方におススメ
・オーナーとおしゃべりしたい方
・少人数でカフェランチしたい方
【まとめ】体に優しい食事とオーナーとのおしゃべりで心も体も元気になれます。
cafe Miroku(カフェ・ミロク)では体にいい食材にこだわって作られた健康的な食事をいただくことができ、また、経験豊富なオーナーとのおしゃべりで元気をもらうことができるお店だと思いました。お時間があるときに訪れてみてはいかがでしょうか。