山梨「道の駅」おすすめ情報を集めました!

※営業時間や定休日は変更になる場合がございますので、施設を訪れる際は各道の駅にお問い合わせいただくと確実です。

道の駅「南きよさと」

https://www.instagram.com/p/BPUk2ZhhpPm/?utm_source=ig_web_copy_link

バーベキューやドッグランなど一日遊べる旅の目的地

毎年5月5日に「鯉のぼり祭り」があり、この時期は数百匹の鯉のぼりを見ることができます。

  • 「清里カレー」や「信玄ソフト」が楽しめるレストランがある
  • 地元の新鮮な野菜の直売所がある
  • 直売所の野菜でバーベキューが楽しめる
  • ドッグランがある
住所山梨県北杜市高根町長沢760番地
営業時間

農産物/林産物直売所:午前8時半~午後5時

レストラン:午前9時30分~午後4時(お食事のみ午前10時~午後3時30分ラストオーダー)

駐車場・トイレ:24時間

定休日:1月~2月の火曜日

ホームページhttp://www.alps-hs.co.jp/minamikiyosato.html
電話番号0551-20-7224

マップ

道の駅「どうし」

View this post on Instagram

#道の駅どうし

A post shared by @ hlde_r on

豊かな自然が旅の疲れを癒します

東京2020自転車ロードレース競技コースに決定した、国道413号線沿いにあります。

  • ツーリングやドライブを楽しむ人が立ち寄ることが多い
  • 駐車場は普通車100台停められるほどの十分な広さがある
  • 特産品の「クレソン」や「道志ポーク」などの、直売所での買い物が楽しめる
  • 裏側にある道志川の渓流で「川遊び」が楽しめる
  • 「鮎祭り」や「餅つき大会」など季節ごとのイベントがある

住所山梨県南都留郡道志村9745番地
営業時間

売店、食堂:午前9時~午後6時(夏季午前9時~午後7時)

駐車場・トイレ・公衆電話:24時間利用可。

定休日:年末年始

ホームページhttp://www.michieki-r413.com/
電話番号0554-52-1811

マップ

道の駅「なるさわ」

https://www.instagram.com/p/BTc3uzmA772/?utm_source=ig_web_copy_link

インスタ映え!富士山を眺望できる絶好のロケーション

富士山・青木ヶ原樹海周辺を望める展望台があります。

  • 富士山対面型の休憩室がある
  • 鳴沢村のおいしい水が飲める 「不尽の名水」コーナーがある
  • 乗用車263台・大型バス17台収容の大型駐車場
  • 地元なるさわ産朝採りの新鮮な高原野菜やブルーベリー等を販売している
  • 軽食堂ではフジザクラソフトクリームが楽しめる
住所山梨県南都留郡鳴沢村8532-63
営業時間

午前9時から午後6時

定休日:なし

ホームページhttps://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/
電話番号0555-85-3366

マップ

道の駅「とよとみ」

https://www.instagram.com/p/ByM4V_2AJ7t/?utm_source=ig_web_copy_link

直売所甲子園初代グランドチャンピオン!

地元の新鮮な野菜や果物をたくさん取り揃えています。

  • 特産品である「とうもろこし」や「桃」「ぶどう」などの農産物が販売されている
  • 手作りソフトクリームも種類が豊富で、地元でとれた旬の果物や野菜を使用している
  • 地元の豚肉を使ったハムやソーセージ、精肉の製造販売もしている
住所山梨県中央市浅利1010-1
営業時間

午前9時~午後6時

休館日:第3月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、12月31日~1月4日

ホームページhttp://sannichi.lekumo.biz/toyotomi/
電話番号055-274-8561

マップ

道の駅「なんぶ」

特産品の「南部茶」を使用したオリジナル商品が豊富!

「南部茶」を使用したバウムクーヘンやプリン、クッキーなど、種類豊富な商品はお土産に最適です。

  • 食堂では「南部茶そば」や「南部茶白玉パフェ」「甲州牛のすきやき」などを楽しめる
  • 地元農家さんから毎日届く新鮮な野菜や果物なども取り揃えている
  • 家族連れにも安心なキッズスペースや授乳室、多目的室、ドッグランを設けている
住所山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1
営業時間午前9時~午後5時
※食事メニューのご提供は午前10時~午後4時
ホームページhttp://michinoeki-nanbu.com/index.html
電話番号0556-64-8552

マップ

道の駅「こすげ」

https://www.instagram.com/p/B4CTLj9nOQu/?utm_source=ig_web_copy_link

多摩川最上流にある小菅村の豊かな自然と触れ合える

綺麗な水や豊かな森林にかこまれており、アウトドアを楽しむことができるスポットも満載です。

  • 地元の野菜を使用した、本格的な石窯で焼いたピザが頂けるレストランがある
  • 「こんにゃく」「はちみつ」「わさび」など地元の特産品が揃っている
  • 「大地の恵み祭り」や「みそ作り体験」などのイベントを開催している
  • 周辺には「フォレストアドベンチャー」や「小菅の湯」があり、家族で一日楽しめる
住所山梨県北都留郡小菅村3445
営業時間

物産館・ふれあい館

4月〜11月:09:00〜18:00
12月〜3月:10:00〜17:00
※無休

源流レストラン・テイクアウト

4月〜11月:11:00〜17:00(ラストオーダー16:00)
12月〜3月:11:00〜16:00(ラストオーダー15:00)
※水曜日定休(臨時休業あり)

ホームページhttp://kosuge-eki.jp/
電話番号0428-87-0765

マップ

おわりに

ドライブの途中にちょっと休憩で立ち寄りたい道の駅。目的地までの休憩として立ち寄ったり、一日遊ぶ場所として訪れても楽しめるところがあるので、気になるところがありましたら一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。